課金コンテンツの3条件。

昨日(2012年9月11日)オープンした、

コンテンツ配信プラットフォーム、cakes(ケイクス)

 

このなかでぼくは、

『文章ってそういうことだったのか講義』という

けっこう図々しいタイトルの連載を執筆させていただいています。

まだまだオープンしたてのプラットフォームで、

はじまったばかりの連載です。

今後どうなっていくのか、見えないところはいっぱいあります。

そこで、この連載が生まれた経緯や狙いについて、

メモ代わりに書いておくことにします。

 

じつをいうと、当初はあのような連載をやる予定はありませんでした。

違ったかたちの企画を数本考え、

どれからやりましょうかと話を詰め、

他のお仕事とのスケジュールを調整しているところでした。

 

ところが、たまたま星海社新書と cakes が協力関係を結ぶことになり、

この1月に刊行した『20歳の自分に受けさせたい文章講義』

一部転載してはどうか、という話が持ち上がります。

 

なるほど、転載はありがたい話です。

手間もかからないし、パブリシティにもつながります。

けれど「そのまま」転載することには、つよい違和感がありました。

 

というのも、

あの本は新書というパッケージで読むことを念頭に書き、

最適化したつもりの1冊です。

文章にしろ、構成にしろ、あるいはタイトルにしろ、

すべて「武器としての教養」を標榜する星海社新書の枠組みのなかで考え、

方向性を決めていきました。

 

もし違う媒体であの内容を語るなら、

しかも Web という空間のなかであの内容を語るのなら、

当然ですが文章も構成も変わってきます。

 

そこでピースオブケイクの加藤さん、

また星海社新書の柿内さんにお願いして、

大幅な、ほとんど書きなおしに近い加筆修正をさせていただくことにしました。

 

タイトルを『20歳の自分に受けさせたい文章講義』から改めたのにも、

そんな理由があります。

Web であればもっと違うタイトルになるはずだし、

違う見せ方を考えないといけないだろう、と。

 

 

 

そしてもうひとつ、加筆修正していくなかで考えたのは、

cakesが課金型のコンテンツ配信プラットフォームだということ、

もっとわかりやすい話をすればブログとの違いです。

 

要するにあの連載は、読者からお金を払ってもらう「商品」なんですね。

決して無料で読めるブログじゃない。

だとすれば、いくつか乗り越えるべき課題があるはずです。

 

ぼくはいつも、ビジネス書や実用書をつくるとき、

それが投資(読者の出費)に見合う商品であるための条件として、

次の3つを考えています。

 

(1)お役立ち度

(2)情報の希少性

(3)文章のおもしろさ

 

ビジネス書や実用書であるかぎり、

どこかになんらかの「役立つ要素」が入ってなきゃいけない。

星海社新書的な言い回しをつかうなら、

武器となりうる要素が入ってなきゃいけない。

それは技術的な話なのかもしれないし、

世界の見え方が変わるような「知」や「価値観」かもしれない。

いずれにせよ武器が必要だ。

 

そしてお金を払ってもらうからには、

「ここでしか手に入らない情報」が重要になる。

そうでなければ、読者は選んでくれない。

わざわざこの本を選ぶ理由がなくなってしまう。

 

さらに上記の2つをスムーズに読ませていくには、

文章のおもしろさが不可欠になってくる。

 

 

 

たぶん、このブログは上記の条件をほとんど満たしていません。

それは端的にいえば、これが商品ではなく、

無料で広く公開された個人的読みものだからです。

お前のブログはつまんねーよ、と叱られても「ああそうですか」と言えます。

 

でも、課金型のコンテンツ配信プラットフォームである cakes では、

上記の3条件をクリアしなきゃいけない。

お前の連載つまんねーよ、 と叱られたら真摯に頭を下げないといけない。

なぜなら読者は、時間とお金を投資しているのだから。

 

そんなことを考えつつ、

文体を大幅に変え、長さを調整し、大胆な再構成をほどこし、

また適時ナイスな写真を差し挟むなどして、

Web における「課金にたえうるコンテンツ」のかたちを

暗中模索しているところです。

 

この先もっともっとおもしろくなっていく連載なので、ぜひご購読ください。

そしてぜひぜひ、ご意見やご感想を聞かせてください。

ちなみに cakes、3条件を備えたコンテンツがたくさん揃っていますよ。

 

 

<< 前へ     次へ >>